
2012年10月31日
☆続・リトミックについて☆
ブログを見てくださっている皆さま。
大変ご無沙汰しております。更新が遅くなり、大変申し訳ございません。
近頃の朝夕はとても冷え込みますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は風邪をひくことなく、リトミックでは天使達とたくさん学び、
小学校では、授業にリトミックを取り入れたり、音楽集会に向けて、
子供達の1つの作品を作り上げるお手伝いをしております。
前回のブログhttp://ritmomusicale.shiga-saku.net/e827125.html ではリトミックの説明を少ししました!!
今回はつづきを☆脳の作用についてまとめたいと思います。
リトミックの効果・・・表現力、協調性、リズム感、情緒安定、
親子の触れ合い、道具の使用。
リトミックは音楽活動だけでなく、ハサミを使ったり、縫物をしたりするんです☆
2歳3歳で??と驚かれるかもしれません。私も驚きました!!!!
が、子供たちは出来るんですよ♪♪
様々な活動を通して、脳の発達 (シナプスと繋がって成長) を促します。
シナプスとは、神経と神経等の情報の受け渡し場所のことを指します。
3歳で60%、 第一次反抗期・・・自立期
8~9歳で80%、 小5ぐらい・・・自立期
20歳で 100%、脳が出来ます。
20歳以降は低下・・・(緩やかにするために生き生きと!!)
右脳と左脳の役割
右脳(芸術)・・・イメージ、直観的、感性、潜在意識(無意識に蓄積され備わる)
左脳(理論)・・・論理、言葉、理性、顕在意識(教えられたことについて備わる)
リトミックでは右脳、左脳、両方使って活動します
右脳左脳をバランス良く使うことが重要になります☆
8つの知性(教科)
☆ 感情的 (情緒の安定)
☆ 社会的 (人間関係)
☆ 空間的 (全教科)
身体運動的 (体育)
論理数学的 (数学)
音楽的 (音楽)
絵画的 (図工・美術)
言語的 (国語)
☆印 早くから育ててあげる気持ちで!!
学校の授業ではあまり補えないと言われており、リトミックでは1歳半からトレーニングをしていきます!
もちろん、2歳、3歳から始めても全く問題ありません。
遊び感覚で学べる。楽しく成長をお手伝いするリトミックを心掛けています
最後まで読んで頂き、ありがとうございました
随時体験レッスンを行っていますので新規のお友達も大歓迎です
個人レッスンや、出張レッスン(育児サークルや幼稚園・保育園) など
気軽にご相談ください
問合せ先
ritmomusicale.2012@gmail.com
大変ご無沙汰しております。更新が遅くなり、大変申し訳ございません。
近頃の朝夕はとても冷え込みますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は風邪をひくことなく、リトミックでは天使達とたくさん学び、
小学校では、授業にリトミックを取り入れたり、音楽集会に向けて、
子供達の1つの作品を作り上げるお手伝いをしております。
前回のブログhttp://ritmomusicale.shiga-saku.net/e827125.html ではリトミックの説明を少ししました!!
今回はつづきを☆脳の作用についてまとめたいと思います。
リトミックの効果・・・表現力、協調性、リズム感、情緒安定、
親子の触れ合い、道具の使用。
リトミックは音楽活動だけでなく、ハサミを使ったり、縫物をしたりするんです☆
2歳3歳で??と驚かれるかもしれません。私も驚きました!!!!
が、子供たちは出来るんですよ♪♪
様々な活動を通して、脳の発達 (シナプスと繋がって成長) を促します。
シナプスとは、神経と神経等の情報の受け渡し場所のことを指します。
3歳で60%、 第一次反抗期・・・自立期
8~9歳で80%、 小5ぐらい・・・自立期
20歳で 100%、脳が出来ます。
20歳以降は低下・・・(緩やかにするために生き生きと!!)


右脳(芸術)・・・イメージ、直観的、感性、潜在意識(無意識に蓄積され備わる)
左脳(理論)・・・論理、言葉、理性、顕在意識(教えられたことについて備わる)
リトミックでは右脳、左脳、両方使って活動します

右脳左脳をバランス良く使うことが重要になります☆
8つの知性(教科)
☆ 感情的 (情緒の安定)
☆ 社会的 (人間関係)
☆ 空間的 (全教科)
身体運動的 (体育)
論理数学的 (数学)
音楽的 (音楽)
絵画的 (図工・美術)
言語的 (国語)
☆印 早くから育ててあげる気持ちで!!
学校の授業ではあまり補えないと言われており、リトミックでは1歳半からトレーニングをしていきます!
もちろん、2歳、3歳から始めても全く問題ありません。
遊び感覚で学べる。楽しく成長をお手伝いするリトミックを心掛けています

最後まで読んで頂き、ありがとうございました

随時体験レッスンを行っていますので新規のお友達も大歓迎です

個人レッスンや、出張レッスン(育児サークルや幼稚園・保育園) など
気軽にご相談ください

問合せ先
