
2012年09月20日
★能登川体験レッスン★
昨日は、RitmoMusicale能登川校のリトミック体験レッスン日でした
10組のカワイイお友達が来てくれました
来てくださり本当にありがとうございました
初めての場所、初めてのお友達、初めての先生。初めての事だらけで、刺激を受けてお疲れだったお子様がほとんどだと思います
なので、『今日、うちの子供は全然話も聞かず音楽にも興味なかった・・・』なんて思わないでくださいね
ここで少し、私の体験談をお話させていただきますね
私には、3歳の息子がおります。
生後4ヶ月頃から人見知り、場所見知りが始まり、つい一年前くらいまでは、どこに行くのも泣いてばっかりで外出するのがおっくうな状態でした。
でも、家にいててもしょうがないのでなるべくみんなとふれあえる場所に行きました。
当然、泣く息子。。。少しでも慣れてくれるといいと思い、足繁く支援センターや児童館に通いました。
よく泣いている息子に他のお母様方から視線を感じた事も多々あります。だって、他の子供さんが近づくだけでも泣いてたのですから(笑)
とりあえず、手のかかる息子でした。
当時、リトミック指導員資格を取る為学校に通っていた私は、『お稽古事でもして人や場所に慣れさせよう』ぐらいの軽い気持ちで私の通っている学校内のリトミック教室に通わせる事にしました。
音楽が大好きだったのもあり、教室には私が抱っこした状態であれば素直に入ってくれた事を今でも鮮明に覚えています。
先生と目が合えば下を向き、私の手を離さず、私から離れずの状態がしばらく続きました。
でも、ある時突然私から離れてくれたのです。
何がきっかけだったか私にもわかりませんが、彼なりの理由があったのでしょう。
リトミックとは、出来ない事は無理強いしません。絶対こうしなきゃいけないと言う決まりもありません。
子供達が感じるままに表現し、そして子供達がしている行動すべてが受けいられる事なのです。
それを息子は小さいなりに感じ取ったのではないかと今では思います。
今では私から離れてレッスンも受けられるようになりました。また、先生のお話をしっかり聞き、積極的に質問に答えられるようになったり、お友達とじゃれ合ってスキンシップをとるのが上手になってきました
これがすべて、リトミックのおかげだとは言いません。息子の成長段階の一つだったのかもしれません。しかし、息子が一皮むけたきっかけになった事には間違いないと思っています。
だから、私は今悩んでおられるママ達の気持ちがスゴクわかります。私もまだまだ新米ママなので
悩みは、様々だと思いますがたくさんの子供達、ママ達と触れあって共有できる場としてもこのリトミックで活用していただけたらと思っています。
また、リトミックの他にレッスン後にお茶会などをし、ママ同士子育て論を語り合ったりなど・・・そんな活動もできたらいいなぁと考えています。

みんな、可愛かったよ~
お申し込みお待ちしております
また、随時体験レッスンを行っていますので新規のお友達も大歓迎です
問合せ先
ritmomusicale.2012@gmail.com
Ritmo Musicale 西本


来てくださり本当にありがとうございました

初めての場所、初めてのお友達、初めての先生。初めての事だらけで、刺激を受けてお疲れだったお子様がほとんどだと思います

なので、『今日、うちの子供は全然話も聞かず音楽にも興味なかった・・・』なんて思わないでくださいね

ここで少し、私の体験談をお話させていただきますね

私には、3歳の息子がおります。
生後4ヶ月頃から人見知り、場所見知りが始まり、つい一年前くらいまでは、どこに行くのも泣いてばっかりで外出するのがおっくうな状態でした。
でも、家にいててもしょうがないのでなるべくみんなとふれあえる場所に行きました。
当然、泣く息子。。。少しでも慣れてくれるといいと思い、足繁く支援センターや児童館に通いました。
よく泣いている息子に他のお母様方から視線を感じた事も多々あります。だって、他の子供さんが近づくだけでも泣いてたのですから(笑)
とりあえず、手のかかる息子でした。
当時、リトミック指導員資格を取る為学校に通っていた私は、『お稽古事でもして人や場所に慣れさせよう』ぐらいの軽い気持ちで私の通っている学校内のリトミック教室に通わせる事にしました。
音楽が大好きだったのもあり、教室には私が抱っこした状態であれば素直に入ってくれた事を今でも鮮明に覚えています。
先生と目が合えば下を向き、私の手を離さず、私から離れずの状態がしばらく続きました。
でも、ある時突然私から離れてくれたのです。
何がきっかけだったか私にもわかりませんが、彼なりの理由があったのでしょう。
リトミックとは、出来ない事は無理強いしません。絶対こうしなきゃいけないと言う決まりもありません。
子供達が感じるままに表現し、そして子供達がしている行動すべてが受けいられる事なのです。
それを息子は小さいなりに感じ取ったのではないかと今では思います。
今では私から離れてレッスンも受けられるようになりました。また、先生のお話をしっかり聞き、積極的に質問に答えられるようになったり、お友達とじゃれ合ってスキンシップをとるのが上手になってきました

これがすべて、リトミックのおかげだとは言いません。息子の成長段階の一つだったのかもしれません。しかし、息子が一皮むけたきっかけになった事には間違いないと思っています。
だから、私は今悩んでおられるママ達の気持ちがスゴクわかります。私もまだまだ新米ママなので

悩みは、様々だと思いますがたくさんの子供達、ママ達と触れあって共有できる場としてもこのリトミックで活用していただけたらと思っています。
また、リトミックの他にレッスン後にお茶会などをし、ママ同士子育て論を語り合ったりなど・・・そんな活動もできたらいいなぁと考えています。
みんな、可愛かったよ~

お申し込みお待ちしております

また、随時体験レッスンを行っていますので新規のお友達も大歓迎です

問合せ先

Ritmo Musicale 西本